「高音が出ない…かすれる…」そんなあなたへ。高音の出し方と3つのコツ。

 

歌を歌う際、どうしても高音の部分が出せなかったり、かすれてしまったり、

 

ということはないでしょうか?

 

私自身も最初の頃は、どうしても高音部分の音が出せなくて苦労しました。

 

そこで今回は、高音の出し方とコツについて私自身の経験から話していきたいと思います。

 

スポンサーリンク


肩の力を抜く

 

高音を出せなかったりかすれてしまう方というのは、喉に力が入ってしまっていることが多いです。

 

そしてその原因が、緊張などにより、肩や身体全体に力が入ってしまっていることです。

 

肩や身体に力が入ってしまうと、それにつられてやはり喉も締まってしまうんですね。

なのでまずは肩の力を抜いてみてください。

 

いちど肩に力をいれて上に思い切り上げ、そのまま「ストン」とおろすと力が抜けやすいですよ。

 

腕を人形のように「ぶらーん」とさせることができれば、肩の力が完全に抜けた証です。

 

 

意識して喉を開く

 

肩の力が抜けてものどの緊張がほぐれない場合は、自分で意識してのどを開いてみてください。

 

 あくびをすることでのどの力が抜けて、喉が開くようになりますし、

 

また、口を閉じたままで「あー、あー、あー」「らー、らー、らー」と声を出すことで、喉を開くこともできます。

 

のどが開くことで、同時に力も抜け、高音が出しやすくなります。

 

 

鼻に響かせることを意識する

 

鼻腔共鳴というものです。

 

わたしの場合はいつもこれでのどの緊張をほぐしています。

 

 

やり方を説明していきます。

 

1.まずは口を閉じてください。

 

2.次に、まっすぐ真ん前に声を出すのではなく、自分の鼻に向かって、もしくは、額から鼻の間に向かって声を当てる感覚で声を出してみてください。

 

このとき出す声は何でもいいのですが、わたしの場合は、「ラ」という声が出しやすくいつもそうしています。

 

3.これを数分間おこなってみてください。

(鼻の頭に指をあてながら声を出してみて、指にブルブルという振動を感じれば鼻腔共鳴ができている証です)

 

 

すると自然とのどの緊張がほぐれてくると思います。

 

これらが私が実際に行っている対処法です。

参考になったらうれしいです。

 

腹式呼吸のやり方と続ける2つのコツ

 

 

ここまで読んでくれてありがとうございました。

 

スポンサーリンク