何かを生み出そうとしているとき、
現状から抜け出したいと思っているとき、
創作活動で行き詰ってしまった時、
なかなかアイデアが思い浮かばなかったり、煮詰まってしまうことってありますよね。
私自身もブログ記事を書く際、何を書こうかなかなかアイデアが思いつかないことがたまにあります。
そこで今回は、アイデアが思い浮かばないときに考えるべきことについて、話していきたいと思います。
スポンサーリンク
アイデアは2つ以上のこと・ものを組み合わせてできている
まず、そもそもの前提として挙げておきたいのが、
アイデアや世の中の物事のほとんどは、2つ以上のものやことを組み合わせてできている
ということです。
たとえば、
ブックカフェは、本とカフェ、
ブログは、文字と経験や知識、
曲は、音楽と言葉と声、
漫画は、絵と物語と言葉、など、
必ず、何かと何かを組み合わせてできているんですね。
組み合わせる元となるものが必要
ですが何かと何かを組み合わせるには、物事を知っていたり、興味を持っていたり、好きであったり、
組み合わせるための元となる、
経験や知識が必要になってきます。
だって、たとえばブックカフェだったら、
元々本やカフェが好きだったり、本やカフェについての知識が豊富だったり、それらについて知っているからこそ、組み合わせられてアイデアとなるんです。
もし仮に、それらに興味がなかったり、嫌いだったり、それ自体を知らなかったりしたら、そもそもブックカフェというのは思いつかないですよね。
そこには必ず、経験や知識など元となるものがあるものなんです。
何もないところからはアイデアは生まれない
「アイデアというのは何もないところから突然生まれるもので、そういう天才的な才能がある人が生み出すもの」
というように考える方はきっと多いと思います。
でも全然そんなことはなくて、
自分の中にいろんな知識や経験、欲求があるからこそ、それらがふとつながりあってアイデアが生まれるんです。
逆を言えば、何もないところからはアイデアは生まれないんです。
だから、自分の中の知識や経験を日々、増やしていくというのはすごく大切なことなんです。
生クリームを絞り出すときだって、中身が何も入っていなければいくら袋を絞り出したってなにも出てこないですもんね。
知識や経験の増やし方
ではどのようにして知識や経験を増やしていけばいいのでしょうか?
今私が思いつくものを挙げてみると、
本を読む、
映画を観る
旅してみる、
人の話を聞いてみる、など
とにかくどんなことでもいいと思います。
たとえば、
散歩をしているときに、道端に生えている野草や花の名前が気になって自分で調べてどんな特徴があるのかどんな効能があるのか調べる、ということも、立派な経験だし知識です。
また、歌手になりたいという夢を追うことだって、発声の仕方や、パフォーマンスの仕方、周りからの見られ方など、
自然と色んな事が身についていきますし、いろんな経験をすることができます。
それらも自分にとっての知識や経験です。
こんなふうに知識や経験というのは、常に日常のすぐそこに転がっているものなんですね。
つねに、色んな事に興味を持って、いろんなことに挑戦して、いろんな経験をする。
そうすればきっと、自然と自分の中にいろんなものが貯まっていくんじゃないかなと思います。
無駄な経験なんてきっとひとつもないから。
ときには気分転換も大切
ですがそうやってインプットして組み合わせをしてばかりでは疲れてしまうこともあります。
だからときには休むことも必要となってきます。
散歩、お風呂、趣味、など。
リラックスしているときにふと、思いつくことって結構多いですし、インプットしたものが自分の中に知識として定着して結びつくまでにはある程度の時間も必要ですから。
それから、アイデアが思い浮かんだらすぐにどこかにメモしておくことを忘れないでくださいね。
あとでメモしようと思っても、その時には忘れてしまっていたり、思い出せなくなってしまったりすることも案外多いですから。
人の記憶力って本当にあまりあてにならないので(笑)
だから常にメモするものを持ち歩いたほうがいいかもしれませんね。
参考になったら嬉しいです。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
この記事を読んだ人が他に読んでいる記事
スポンサーリンク