大学生はアルバイトをすべきなのか?しないべき?

 

世間では大学生のアルバイトについて、

 

「大学生は高い金払って時間を買っているようなものなんだから、アルバイトするなんてもったいない」

「事前に社会経験を積んでおくべきだ」

 

など、「したほうがいい」、「しないほうがいい」というような、様々な意見が飛び交っており、

結局どっちなのか迷ってしまうことはないでしょうか?

 

 

そこで今回はそのことについて、わたしの意見を話していきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク


一度はやってみるといい

 

わたしはやはり、とりあえず一度はやってみるといいんじゃないかなと思います。

 

 

その理由を話していきます。

 

 

「働く」ということについて考えるきっかけになる

 

わたしは大学生のうちにアルバイトをすることで、会社や組織で働くということに対して考えるきっかけになるんじゃないかと思うんです。

 

たとえば私の場合、

大学が2か月ほどの春休みの際、ほぼ毎日バイトをしていて、毎日家とバイト先の往復で過ごしていたことがあります。

 

ですがそんななかで、お金のために毎日同じ場所に通って同じことをして同じことを繰り返すという、代り映えのしない日々に嫌気がさしたり、退屈さを感じてしまったんですね。

 

そして同時に「今がこんなに退屈でつまらないのであれば、社会に出て正社員として働き始めたら、今よりも仕事もきつくなるし、人間関係も大変そうで、残業もあるのに、今よりさらにもっとつらくなるのか…」と、将来のことを考えて、絶望してしまったんですね。

 

そこから私は、働くということについて深く考えるようになりましたし、自分の幸せとはなんなのか、本当にこのままでいいのかと、考えるようになりました。

 

こんなふうに、アルバイトをすることで、働くということについてだったり、自分の将来、自分の幸せなど、いろんなことを考えるきっかけになります。

 

 

お金が得られる

 

たしかに、「自分の時間を売ってお金を得る」というのは正直わたしも微妙な感じはしますが、

 

ですがのちのち自分が仕事にしていきたいものや収入源をつくるにしても、ほとんどのものでは、やはり最初はお金はいくらか必要になってきます。 

 

たとえば、

投資をするにしても元のお金が必要だし、

ブログもサーバー代などが必要だし、

カメラを始めるのにも、カメラ本体を買わなければ始まらないし、

 

お金がなければ始まらないんですね。

 

だからその元手を得るためのバイトというのもありだと思うんです。

 

 

いろんな人生を知れる

 

職場にもよるかもしれませんが、やはりバイト先というのは、いろんな年代、いろんな理由を持った方が数多くいます。

 

たとえば私が出会った方では、

仕事を退職して、一年の半分はアルバイトをしてお金をためて、そのまた半分は車で日本を一周して生活している、という方や、

 

自分の店をやりながら、軌道に乗るまでの間バイトをしている方、

 

定年退職後、家に一人でいるのが嫌でバイトをしている方、

 

ほんとうにいろんな方がいて、みなさんそれぞれいろんな理由を持っていて、いろんな過去や人生を歩いてきています。

 

話を聞いているだけですごく面白いですし、自分の知っている世界の小ささも思い知らされました。

 

 

やはりどうしても大学というのは、狭い世界で年齢幅も限られてしまいます。

そのため見える世界も狭くなってしまいがちだと思います。

 

 

なのでバイトをして、いろんな年代、いろんな過去や現在持っている方と関わるということは、自分の世界や視野を広げるきっかけになるんじゃないかなと思います。

 

他人や周りと「考え・意見・価値観が違う」のは当たり前だと思う。

 

 

おわりに

 

こんなふうに大学生のうちにアルバイトをしておくことで得るものというのはけっこう多いんです。

 

だからこそわたしは、大学生のうちに一度はアルバイトをしてみてもいいんじゃないかなと思います

 

もし仮に自分には合わない職場だったり、無理だなと思ったらすぐにやめてしまえばいいんだから笑

 

とりあえずやってみたらいいと思います。

 

 

ここまで読んでくれてありがとうございました。

 

スポンサーリンク